2022/7/10 Volumio3でもradiko が聞けるようになりました。

 Volumio2のプラグインから、radikoを聞けるようにしてみたので、忘れる前にメモります。環境は、RaspberryPi2+でES9018K2M I2S DAC基盤、Volumio2は、Ver2.368です。
volumio-radiko-0
1.Volumio2のプラグインを2つインストールします。(Logitec Media ServerとSqueezelite player)
volumio-radiko-1
2.Squeezelite playerの[Output Device]を[(default)snd_rpi_hifiberry_dac]Default Audio Deviceに変更します。これを変更しないと、Logitec Media Serverから音が出ませんでした。

-->追)USBDACの場合は、(dmix) USB Audio DAC... にするとのことを教えていただきました。

volumio-radiko-2
3.Logitec Media Serverを起動します。[インストール済みのプラグイン]でLogitec Media Serverの[設定]をクリックし、[Webconsole]のページにある[Logitech Media Server]のボタンをクリックすると、ブラウザでLogitech Media Serverのページが開きます。Squeezelite playerが動作していると、Logitech Media Serverの右上のChoose Playerで[Volumio]が選択できるようになります。
(選択できない時は、Volumioを再起動させると選択できるようになりました。)
volumio-radiko-3
4.Logitech Media Serverのセッティングから、らじるこプラグインをインストールします。
T Yoshizawa氏のらじるこプラグイン説明書のページに従って作業します。

5.Logitech Media Serverの左側のメニューから、[Radio][らじるラジコ]をクリックすると、放送局が選択できるようになります。

6.Volumio2に戻ってプレイリスト等から聴きたい時は、[インストール済みのプラグイン]のSqueezelite playerを[On]->[Off]にしてから、プレイバック再生します。逆に、Logitech Media Serverに戻ってradikoを聴くには、Squeezelite playerを[Off]->[On]にしてから、Logitech Media Serverで再生します。

-->追)Squeezelite の[Extra Parameters]に[-C 1]を設定すれば、切り替え不要になることを教えていただきました。

-->追)OrangePi PC 版のVolumio2 では、Squeezelite playerの[Output Device]を[(default)master,1c22000.i2s]に変更します。

こんな感じで、Volumio2とradikoが聴ける環境ができました。